2014年、慶應義塾大学在学中にdely株式会社を設立。2度の事業転換を経て、2016年2月よりレシピ動画サービス「クラシル」を運営。2017年Forbesによる「アジアを代表する30才未満の30人」にメディア・マーケティング広告部門で唯一の日本人として選出される。2020年7月にはレシピ動画本数が38,000本を突破、同月にはアプリが2,400万ダウンロードを超えるなど、クラシルを日本最大のレシピ動画サービスに成長させる。2020年4月には女性向けメディア「TRILL」の運営会社であるTRILL株式会社を合併。
2014年、慶應義塾大学在学中にdely株式会社を共同創業し、CTOに就任。2016年にレシピ動画サービス「クラシル」をリリース、2019年6月時点のアプリダウンロード数が1,800万を超えるなど、クラシルを日本最大のレシピ動画サービスに成長させる。創業期は唯一のエンジニアとしてフルスタックに開発を担い、拡大後はエンジニアやデザイナーの組織づくりに注力。2017年にはその年最も輝いたCTOを選ぶ、TechCrunch主催の「CTO of the year」を受賞。現在はクラシルのコマース事業責任者として事業を牽引。
livedoor、DeNAなどで多くの新規事業立ち上げやUIUXデザイン領域を専門とするデザイン組織の立ち上げを手掛ける。デザインファーム「Basecamp」を立ち上げてスタートアップの事業創出を支援。2019年7月からdely株式会社のCXOに就任。
2001年に株式会社アサツー ディ・ケイに入社し、 マーケティング・プロモーション部門に従事。その後、株式会社サイバーウィングで事業開発、商品企画・運用構築などを手がけ、2009年グリー株式会社に入社。広告事業、事業開発、新規事業管理の部長職などを経て、複数の事業を立ち上げ、子会社化し、取締役や代表取締役社長として推進。2019年秋より現職。
2015年早稲田大学商学部卒業。在学中に2つのサービス立ち上げ、新卒でプロクター・アンド・ギャンブル・ジャパンに入社し、経営管理を担当。2016年1月よりdelyに入社。映像撮影・編集作業から人事・広報・営業に至るまで様々な業務に携わる。現在はコーポレート部門の全体の統括を担当。
2009年九州大学芸術工学部を卒業。新卒でインターネット広告代理店に入社する。アプリに特化したソリューション事業を責任者として立ち上げ、大手企業を中心にコンサルティングを行う。2018年1月にdelyに入社し、オンライン・オフラインを問わず、マーケティング全般を統括。2019年4月からマーケティング担当執行役員に就任。
1990年大和証券株式会社入社。2000年大和総研株式会社に転籍。業界黎明期からのネット・メディアセクターアナリスト。2010年株式会社コロプラに転職。取締役CSOに就任。その後CFO兼務。経営企画、経理財務を始めコーポレート部門全般を管掌。米国金融誌「Institutional Investor」のBest CFOs(Gaming & Internet Sector/Japan)に4年連続で選出。2019年12月就任10期目の任期満了を機に退任。同年株式会社Speee社外取締役に就任(現任)。